完成までの流れ

手順1
お問い合わせ・ご相談

具体的な企画やお考えがあってもなくても、どのようなことでもお気軽にお尋ね下さい。

ひとりひとりの思いをかたちにするのに、いちばんよい方法は何か、内容・構成のブラッシュアップ、取材・執筆から、判型や組み方、装幀、用紙などの造本まで、ご提案・相談しながら一緒に作り上げていきます。

納品時期やご予算などにもあわせたご提案をいたします。

*お問い合わせフォームへ

*よくある質問_1全般的なこと へ

手順2
お見積り

ご相談内容をもとに見積書をお出しします。

費用は、判型やページ数、刷り色の数、使用する用紙などによって大きく変わります。随時お見積りを出して、ご相談しながら進めていきます。あらかじめご予算や納品希望時期が決まっている場合は、そのなかでどのような本作りができるか、一緒に考えていきます。

手順3
契約書の取り交わし

契約書では、主に本の仕様、部数、金額、納期などを取り決めます。

契約時に前金として契約額の半額をお支払いいただきます。

ページ数や発行部数などは、制作の過程で変更になってもかまいません。変更を反映した内容で最終精算いたします。

*リトルズの自費出版契約書ひな形(pdf)

手順4
原稿の入稿

入稿原稿は、Wordや一太郎などのデータ、手書きの原稿など、どのような形式でもかまいません。(手書き原稿の場合は、別途データ入力代が必要です)

掲載したい写真や図版があればご用意ください。

画像の加工や、表・グラフ等図版の作成もいたします。

*よくある質問_2内容・原稿作成に関して へ

手順5
原稿整理・編集

ご入稿いただいた原稿は、それぞれの作品に応じた原稿整理・編集をこちらでいたします。

変更や再考が必要な箇所については、随時ご相談いたします。

※お急ぎの場合や費用を抑えたい場合は、この工程をある程度省くことも可能です

【内容的な整理】
誤字や、意味の通らないところがないか?
記述に誤りがないか?
見出しの付け方は適当か?
写真の利用などに許諾が必要なものがないか? など

【形式的な整理】
文体が統一されているか?
数字の表記がそろっているか?
漢字と仮名の使い分けがそろっているか?
ルビの必要な箇所はないか? など

手順6
校正

整理・編集した原稿を本文レイアウトに文字組みし、初校をお出しします。(この出力した校正紙を「ゲラ」といいます)

著者による校正をお願いします。

※この工程も、予算や納品希望時期によって、回数や読み込みの深さなど調整可能です。

通常2~3校程度、著者と編集者で校正を重ねます。初校ゲラには、原稿整理の中で変更した箇所や、疑問点なども書き込んでいきます。

手順7
装幀のご相談

タイトルやサブタイトルなど、必要な情報が決定しましたら、著者のご希望に沿ったカバーや表紙のデザインを制作します。

ご自身で揮毫されたタイトル文字や、ご自身の絵画作品、写真などをデザインに使用することもできます。

*よくある質問_3印刷・製本・造本に関して へ

手順8
印刷・製本

印刷所にデータを入稿し、印刷・製本を行います。

ここから納品まで、2~3週間程度とお考えください。

*よくある質問_3印刷・製本・造本に関して へ

手順9
納品

できあがった書籍をご指定の場所へ納品します。

国立国会図書館へ献本を行います。

国会図書館に納めることにより、その書籍の情報(書誌データ)が「全国書誌」として国立国会図書館オンライン等で検索できるようになります。図書館資料として永く保存され、後世に継承されます。

1冊ずつの献本の発送代行も承ります。